2016年08月22日

台風のなかの一人ぼっち

近ごろにないものすごい台風!
家には誰もいない
大きな木がゆさゆさと揺れて周りの景色が霞んで見える
私ん家はちょっとだけど高台になっているけど
心細い!
テレビがしゃべっているのが頼り!
空は灰色
電線はよくこんがらないで頑張ってるね

灰色の空がちょっと明るくなった
台風さん、悪いけど、どっかいってよね!
posted by たるこ at 11:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月25日

四人だけの同窓会

昨日、私たちは「さいたま新都心」の奥の方のコーナーで同窓会をやりました
集まったのはたった四人!
だけど、飲んでしゃべって食べて・・・楽しい集まりでした

w大学文学部演劇科(この学部今でもあるのかな?)の学生であったのは
今から六十年近くむかしの話
貧乏学生の集団で、暇さえあれば雀荘で遊んでいた私たち!
でも楽しかった!
何年かは十人以上は集まるクラス会をやっていたけど、振り返ってみれば
この業界で仕事をしている人はからだ第一と考えるようなひとたちではないから、
いつのまにか、集まりがわるくなって、「ああ、あいつは去年死んだよ」
なんていう情報が増えてきた

今年の四人は新聞記者だった男性と、新聞記者と結婚した女性
テレビの仕事をしていた男性と、その人と結婚した雑誌の編集者だった私

たった四人でも、いや、四人だから亡くなった人のことや話がありすぎて、
真っ暗になるまでしゃべりまくっていたなあ

結婚したり、離婚したり、また再婚したり・・・・
人生は大波小波、生きている限りその波を乗り切っていかないとね!
posted by たるこ at 11:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月22日

進歩する洗濯機

ガガガガガ・・・
ビックリするようなものすごい音がして、洗濯機が止まってしまった
え〜っ、どうしろっていうのよ・・・・
あっちこっちいじってみたけど、不貞腐れてまったく動かない
たしか、この洗濯機は10年以上使っていたなあ・・・
しょうがないか・・・っていうことで新しい洗濯機を購入

トラックが停まって、大きな段ボールが運び込まれて来て最新型の洗濯機がやってきた
トリセツをざっと読んで、電力が安くなる時間帯まで待って洗濯開始!
トリセツ片手に、洗剤はここか、柔軟剤は・・・ときょろきょろ
毛糸で編んだマフラーは洗濯袋に入れて点滅しているボードを読む
なるほど、脱水のほかに「風乾燥」なんていうのがある
そうか、毛糸のセーターなんかは水気をきっておけば、乾きも速いね!
でも、電気代も高くつくんだろうね

でもさあ、便利っていいね!


posted by たるこ at 10:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月28日

間違えちゃった!

昨日、私は彩の国さいたま芸術劇場に、久しぶりにの観劇に出かけた
芸術劇場こけら落しと同時に優先チケットが確保できるメンバーになって、シエイクスピア劇の舞台もたくさん観に行ったが、演出者の蜷川が体調を崩したとかで、暫らく公演が途切れていた
久しぶりだなあ・・・と思って勢い込んで出かけたけど、開幕したら、案内文とはなんか違う!
変だなあと思ったけど、久しぶりだしまあいいかと思ったけど、途中で帰るのも・・・・

落ち着いて観ていたら、やっと自分のオッチョコチョイに気が付いた
そう、私は「音楽ホール」と「小ホール」を間違えたんだ!
音楽を聴きに行ったのに、さっぱり分からないお芝居を観てしまったということ!

結局最後まで見たんだけど、すごいなあと思ったのは俳優たちのセリフの見事さ!
若い俳優たちが「立て板に水」そのもののように、長いセリフを言うのだ!
ともかくスゴイ!
いつのまにか、感心して聞いていたんだね

結局最後まで観て劇場から出てきたけどねえ・・・
考えてみたら、チケットは無料のはずだったのに、三千なんぼか払ったんだ!
でもね、あのセリフの見事さは、負け惜しみだけどすごい!
posted by たるこ at 21:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月06日

旧友との出会い

職場で打ち合わせをしていたら、電話がかかってきた。
「もしもし、チノですけど分かります?」
「え?・・・あ、わかります、わかります」
というわけで、打ち合わせを切り上げて大宮駅構内のスタバに駆け込んだ。
チノさんは、娘が養護学校・・・今は特別支援学校って言うのかな・
の生徒であったころからのいわゆるママ友
小学一年だった子どもは55歳になり、母親である私たちは、70から80代にさしかっている。
こんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、都会育ちで周りの親たちに馴染めなかった私たちは
すぐに友達になった。

ほんとに久しぶりで会ったから、話は昔話やら今の気になることやら、時間はあっという間に2時間近くなり
「また会いましょうね」でさよなら!

相変わらず気が利かない私は、「ご主人にどうぞ」なんて言われておみやげまでもらって・・・
厚かましいというかいい加減というか・・・
成長しないガキですね。
posted by たるこ at 11:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。