ビックリするようなものすごい音がして、洗濯機が止まってしまった
え〜っ、どうしろっていうのよ・・・・
あっちこっちいじってみたけど、不貞腐れてまったく動かない
たしか、この洗濯機は10年以上使っていたなあ・・・
しょうがないか・・・っていうことで新しい洗濯機を購入
トラックが停まって、大きな段ボールが運び込まれて来て最新型の洗濯機がやってきた
トリセツをざっと読んで、電力が安くなる時間帯まで待って洗濯開始!
トリセツ片手に、洗剤はここか、柔軟剤は・・・ときょろきょろ
毛糸で編んだマフラーは洗濯袋に入れて点滅しているボードを読む
なるほど、脱水のほかに「風乾燥」なんていうのがある
そうか、毛糸のセーターなんかは水気をきっておけば、乾きも速いね!
でも、電気代も高くつくんだろうね
でもさあ、便利っていいね!