2015年05月16日

母の日

グループホーム暮らしをしている娘がお休みで帰ってきた。
自己主張が強くて、ふてくされていることが多かったけど、けっこうおとなになったなあと思うことがある。
障害はあるけれど、人の中で生きていくすべを獲得したんだなあと思う。
近くにいるから安心。
仕事も頑張っているようだし、遊びに行くことが自由にできるから、のびのびしている。
子供じゃないから細かいことは言わないと決めたから、親も楽になった。
「親なんてめんどくさい」から「手伝ってあげないと・・・」レベルまで行ったかな。
頼もしくなったね。

「お母さん、母の日のプレゼント買いに行こう」
「お金、いくら持ってるの」
「千円」
「う〜ん、足りなかったらお母さんが払うか?」
「そうしよう」

大人色の花が、玄関先を飾っている。

あの日は、息子も赤いカーネーションを持って来てくれたんだっけ・・・
しあわせ!
posted by たるこ at 22:29| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おかん、僕が持っていったのはミニバラだよ。
カーネーションじゃないよ。
Posted by 息子 at 2015年05月18日 15:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。